コンサルティング

人事評価制度・就職活動コンサルティング

人事評価制度コンサルティング

1. 新たな人事評価制度の見直し

※ コロナ禍で加速したDX(デジタル・トランスフォーメーション)化やテレワーク等の働き方改革によって、多くの企業がこれまでの人事評価制度のあり方について見直しを迫られています。
今後、With コロナの中、事業変革や働き方改革に取り組むうえで、多様な雇用形態や職務に応じた評価・処遇が必要となる「働き方新時代」へ向けた「ジョブ型(職務給)」への移行等、人事評価制度の見直しを進める企業が増えています。
見直しの対象となるのは、人事・等級制度や賃金・賞与制度といった社員の処遇を決定する根幹となる制度だけでなく、退職金・年金制度、人事評価制度、労働時間・休暇制度、さらには人材育成・能力開発や健康管理に関する取り組みなど多岐にわたっています。
自社の現状と将来の経営ビジョンと方向性を明らかにしながら、あるべき姿の「人事評価制度」の見直しを専門家の社会保険労務士とともに進めてまいります。

※ COVID-19(新型コロナウイルス)に関連する最新の情報は内閣官房ホームページをご参照ください。https://corona.go.jp/

2. 評価者および被評価者研修の実施

評価者研修
【期初・期末面談とキャリア面談の効果的な面談研修】

自社の人事評価基準に沿って、評価者としての心構えから評価のつけ方や人事面談の仕方まで、評価の一連の流れをもとにした「人事評価の基本スキル」を学んでいただきます。
評価者が陥りやすい傾向や、ケースを用いて評価をつけてみる、部下役、上司役にわかれて面談をしてみるという実践を通して、初めての方でも評価者としてのポイントがおさえられるようになっています。
公正な評価を行わうために、どのようにして評価を行うのか、評価者が陥りやすい傾向とは、部下への評価のフィードバックはどのようにするのか、を本研修で評価者として求められる基本のスキルを実践を通じて学び、身につけていただきます。

被評価者研修
【年度業績目標と行動・能力開発目標の立て方研修】

本研修では、自社の人事評価制度の目的や目標管理の役割を理解のうえ、目標設定について学びます。
そして、自己評価の仕方を具体的には、目標の設定ルールや設定方法・注意点を学習し、実際に自分の目標を設定していただきます。
目標を立てることによって、人は自分の仕事の意義と目標を明確に把握し、能力やモチベーションを向上させていきます。

3. 昇進人事面談の代行業務委託

自社の人事制度の基準に昇進(昇給・昇格)人事を予定している管理監督者任命候補者の人事面談を代行いたします。
昇進(昇給・昇格)試験の受験資格を得た候補者を対象に自社の管理職に適任かどうかの人事面談を個別に行います。
せっかくチャンスをもらっても面接で管理職についての知識が乏しかったり、チャレンジ精神や自己のキャリアアップに興味があるのかどうか、昇格試験の合否の仮判定をいたします。
自社の人事評価基準に沿って、管理職の昇進に必要な資質について会社側にフィードバックいたします。

 

就活生と転職ご希望の方のキャリア・コンサルティング

1. 就活生のための個別レッスン【就活コンサルティング】

大学生で就活生を対象にした就職活動成功のための最強メソッドを習得できる4回レッスンの個別の就活コースです。履歴書の書き方から模擬面接まで、プロのテクニックをお教えします。
内定出来る自信がない、自分に自信がない、志望理由が分からない‥など根本的な悩みを持った人でも、経験豊富な講師によるコーチングと個別指導でみるみる自信が生まれます!
オンラインでの自己PR動画の提出や面接が主流になってきた昨今、オンラインでも勝てる就活力を4回にわたり徹底的に伝授いたします。

2. 社会人の個別転職レッスン【キャリアコンサルティング】

現在、在職中で早期退職優遇制度へ応募された方や転職を希望されておられる社会人を対象にした4回レッスンの個別転職活動コースです。
これからますます終身雇用が形骸化し、一方でビジネスパーソンは70歳まで現役で働かねばならない時代【 ※ 70歳就労法】がやって来るかもしれません!
これからの時代、今座っている椅子にこだわるより、仕事内容にこだわるキャリア形成を心がけた方が長い目で見れば充実した人生を送れるかもしれません。
自らのキャリアアップに向けて、早期退職を利用するためにも、日々社外との接点を保って、市場価値を意識した「キャリア形成」を心がけるための個別レッスンを行います。
自分の将来を充実したキャリアで形成するための「キャリア・デザイン」についてコンサルティングを行います。

※ 70歳就労法とは?
少子高齢化が進む近年、人材確保にむけた高年齢者の雇用対策は、日本企業にとって欠かせない課題となってきました。
2021年4月1日に改正された高年齢者雇用安定法では、70歳までの就業確保措置を講じることが努力義務となりました。

zoomオンラインによる個別セッション受付中!
個人向けのキャリア相談と面接突破のレッスンです。
料金や所要時間などの詳細は「お問い合せフォーム」よりお気軽に!

TOP